●言われたものを、ただ並べて描いているの
が気になる。あまり深くものごとを考えない子
どもの絵。
●従順だが、従順であることがよいというわ
けではない。三角や四角が、ほぼ正確に描け
るようになるのは、満4.5歳を過ぎてから。
そのころ子どもは文字に興味を示すようにな
る。形があまり正確に描けないようであれば、
紙と鉛筆を子どもの。そばにおいてあげ、い
つも絵を描かせるようにするとよい。 |
●ここまで合理的でしっかりとした絵が描ける子どもは、全体の10~15%。絵を描きなれている子どもの絵。木の表現力に注目。川の位置、川の流れも自然。一般に心の落ち着いている子どもは、見た感じほっとするような絵を描く。
●「描く」「書く」ということを通して、子どもは「考える子ども」になる。そういうことも頭に入れて、子どもを指導するとよい。 |